overview
龍安寺は室町期以来の禅寺で、世界遺産「古都京都の文化財」の一部。白砂に配された15個の石からなる枯山水の石庭が国内外で知られ、視点によって見え方が変わる余白の美が魅力。方丈や苔庭、境内の静けさも見所で、四季それぞれに異なる表情を見せる。
Highlights
- 石庭:どの場所からも全ての石が見えない構成が有名
- 方丈庭園と苔むした参道の趣
- 春の桜や秋の紅葉で彩られる境内
access
京都駅から市バスで約30〜40分、龍安寺前下車。嵐電(京福電鉄)龍安寺駅から徒歩約5分。拝観料が必要。
Estimated stay
拝観は30〜60分が標準。庭を静かに眺めるなら1時間前後を確保。
Nearby spots
- 仁和寺(京都市右京区)
- Kinkakuji Temple (Rokuonji Temple, Kita Ward, Kyoto City)
Points to note
境内は静粛が求められます。混雑する春秋は特に時間に余裕を。天候によって庭の表情が変わるため傘や防寒対策を。