目次
概要(歴史・特徴・魅力)
箱根小涌園ユネッサンは、神奈川県箱根町(足柄下郡)にある温泉テーマパークです。1994年にオープン以来、温泉の楽しみ方を拡張した「遊べる温泉施設」として人気を集めています。従来の露天・内湯のほか、ワイン風呂、コーヒー風呂、緑茶風呂などユニークな“変わり湯”や、ウォータースライダーや屋内・屋外のプールゾーンを備え、家族連れやカップル、友人同士など幅広い層が楽しめます。
施設は大きく「ユネッサン(温泉テーマパーク/水着エリア)」と「天山(Tennen Spa)や小涌園の伝統的な大浴場などの裸湯エリア(天然温泉のスパ)」に分かれており、遊び重視か癒し重視かで利用方法を選べるのが魅力です。
見どころ
- 変わり湯:ワイン風呂、コーヒー風呂、緑茶風呂、酒風呂などテーマ性の高い浴槽が多数。写真映えも◎。
- スパゾーン(ユネッサン):屋内外プール、流水プール、ウォータースライダーなど、温泉×水遊びを楽しめるアトラクション群。
- 天然温泉(裸湯)エリア:源泉を用いた伝統的な露天風呂や内湯で、本格的な温泉入浴が可能(こちらは水着不可・別料金)。
- 家族向け設備:子ども用プール、休憩スペース、食事処、土産物店など充実。
- 季節イベント:夏の水遊びイベント、冬の温泉イベントなどシーズンごとの企画がある。
アクセス(最寄り駅・交通手段など)
- 最寄り駅:箱根登山鉄道「小涌谷(こわきだに)駅」または「強羅(ごうら)駅」「箱根湯本(はこねゆもと)駅」からバス利用が便利。
- 電車+バス(一般的な行き方)
- 箱根湯本駅 → 箱根登山バス(強羅方面)で「小涌園」または「ユネッサン前」下車(所要約20分程度)。
- 小田原駅 → 箱根登山バスや電車で箱根湯本経由(所要時間は出発地により変動、約40~60分の目安)。
- 車:東名高速厚木ICまたは小田原厚木道路経由で箱根方面へ。施設に有料駐車場あり(台数制限、混雑時は満車になる場合あり)。
- 直通バス/シャトル:季節やプランにより直行の観光バスやホテル送迎が運行されることがあるため、事前に確認すると便利。
- 備考:箱根内は道路が曲がりくねっており、バスやタクシーの利用が便利。アクセス時間は交通状況や季節で変動します。
滞在目安(所要時間の目安)
- ユネッサン(水着ゾーン)だけ:2〜3時間程度(アトラクションを複数楽しむ場合は3時間以上)。
- 天然温泉(裸湯)まで含める場合:3〜5時間程度(ゆっくり入浴や休憩を含む)。
- 宿泊+周辺観光を組み合わせる場合:半日〜1日をユネッサンに充て、他の観光地と組み合わせるのがおすすめ。
近隣スポット
- 箱根彫刻の森美術館(箱根登山鉄道で近接、徒歩やバスでアクセス可)— 屋外彫刻と広大な庭園が魅力。
- 強羅公園 — フラワーガーデンや工芸体験が楽しめる。
- 箱根登山鉄道(登山電車)— 車窓からの景観とスイッチバックが見どころ。
- 芦ノ湖(箱根神社、遊覧船)— 箱根の代表的観光地(車やバスで移動)。
- 大涌谷(噴煙地)— 火山活動状況による制限あり、事前確認必須。
注意点(混雑・マナー・季節の注意など)
- 混雑:週末、連休(ゴールデンウィーク・お盆・年末年始)、夏休み期間は非常に混雑します。入場待ちや駐車場満車の可能性が高いので、早めの到着か平日の利用をおすすめします。
- 服装・持ち物:ユネッサンは水着・ラッシュガード着用が必須。タオルは持参するかレンタル可能(有料)。裸湯(天然温泉)エリアは水着不可のため、利用する場合は別料金と更衣の準備が必要です。
- タトゥー(刺青):施設により規定が異なります。特に裸湯エリアは入浴を断られる場合があるため、事前に公式サイトや窓口で確認してください。
- 健康上の注意:飲酒直後、心疾患や重い持病、妊娠中の方は入浴を控えるか医師に相談してください。高温浴の長時間利用は避け、こまめな水分補給を。
- 子ども連れ:テーマパーク要素が強いですが、一部の変わり湯はアルコールや刺激のある成分を使用することがあるため小さな子どもは注意。目を離さないようにしてください。
- 天候・季節:冬季は寒さ対策(屋外での着替え・移動時)、夏季は混雑と熱中症対策に注意。大涌谷など周辺観光は火山活動や悪天候で制限される場合があります。
- 営業時間・料金:季節や曜日で変動することがあるため、事前に公式サイトで最新情報(営業時間、入場料、イベント情報)を確認してください。
