MENU
Discover Japan - 日本の地域ガイド&旅行情報
| Discover Japan - 日本の地域ガイド&旅行情報
Discover Japan - 日本の地域ガイド&旅行情報
  1. ホーム
  2. 観光スポット
  3. 抱返り渓谷(秋田県仙北市)

抱返り渓谷(秋田県仙北市)

2025 11/23
2025年11月23日
目次

概要(歴史・特徴・魅力)

抱返り渓谷(だきかえりけいこく)は、秋田県仙北市(旧角館町)にある渓谷景勝地です。深いV字の渓谷と清流、切り立った岩肌を縁取るブナやカエデなどの自然林が特徴で、特に秋の紅葉は県内有数の名所として知られています。渓谷内には遊歩道や見晴らし台、吊り橋などが整備され、四季それぞれに違った表情を見せるため、ハイキングや写真撮影、自然観察に適したスポットです。地元では古くから景勝地として親しまれており、角館の武家屋敷群や田沢湖などと合わせて観光ルートに組み込まれることが多い場所です。

見どころ

  • 渓谷遊歩道:整備された遊歩道を歩きながら渓流と断崖、巨岩を間近に観賞できます。木漏れ日や苔むした岩が織りなす風景が美しいです。
  • 吊り橋・展望ポイント:渓谷をまたぐ吊り橋や数か所の展望デッキから、渓流と周囲の深い森を一望できます。写真スポットが多く、四季折々の景観を撮影できます。
  • 新緑と紅葉:春の鮮やかな新緑、秋の燃えるような紅葉が特に人気。秋は色づきが早い年では10月中旬頃から見頃になります。
  • 冬景色:積雪や氷結した滝・岩壁が作る冬景色も珍しく、雪景色を楽しめます(ただし積雪時は通行制限の可能性あり)。
  • 野鳥・植物観察:渓谷周辺は動植物が豊富で、バードウォッチングや季節の花(春の山野草など)観察にも向きます。

アクセス(最寄り駅・交通手段など)

  • 最寄り駅:JR田沢湖線・秋田新幹線「角館駅」。
  • 鉄道+バス/タクシー:角館駅からタクシーで約15〜25分(交通状況により変動)。路線バスは季節や曜日で本数が少ないため事前確認を推奨。
  • 車:秋田自動車道・東北自動車道経由でアクセス可能。角館中心部から車で約15〜25分。駐車場は入口付近にあり(台数に限りあり、繁忙期は満車になることがあります)。
  • 長距離アクセス:東京方面からは秋田新幹線(こまち)で角館まで約3時間前後。秋田市・田沢湖方面からのアクセスもしやすく、周遊観光の拠点になります。

滞在目安(所要時間の目安)

  • 渓谷内の往復散策:30分〜1時間程度(撮影や休憩を含めると1時間〜1時間半)。
  • ゆっくり自然観察や周辺散策をする場合:1.5〜2時間程度。
  • 角館の街並みや他スポットと合わせて観光する場合:半日〜1日コースが目安。

近隣スポット

  • 角館武家屋敷(角館の桜並木):歴史的建造物と春の桜で有名。抱返り渓谷から車で約15〜25分。
  • 田沢湖(たざわこ):日本で最も深い湖の一つ。湖畔散策や観光船が楽しめます。
  • 乳頭温泉郷:山間の温泉郷で、秘湯の雰囲気を味わえます。日帰り入浴や宿泊に便利。
  • 田沢湖高原(スキー・ハイキング):季節ごとのアウトドアが楽しめるエリア。

注意点(混雑・マナー・季節の注意など)

  • 混雑:特に秋の紅葉シーズン(概ね10月中旬〜11月上旬)は来訪者が多く、駐車場や遊歩道で混雑することがあります。早朝や平日の訪問を検討すると比較的ゆっくり見られます。
  • 服装・装備:遊歩道は石段や木道、ぬかるみのある箇所があります。歩きやすい靴(トレッキングシューズ等)と防寒・防水対策をおすすめします。夏は虫対策、冬は滑り止めが必要です。
  • 冬季の通行:積雪・凍結が厳しいときは遊歩道や一部区間が閉鎖される場合があります。事前に仙北市観光情報等で開通状況を確認してください。
  • 自然保護・マナー:ゴミは必ず持ち帰り、植物や岩を傷つけないようにしてください。指定された場所以外での立ち入りや危険箇所の越えないこと。
  • 野生動物:山間部のため一定の野生動物(熊など)が生息します。単独での早朝・深夜の行動は避け、万一に備えて地元の注意情報を確認してください。
  • ドローン・撮影:ドローンの持ち込みや飛行は周辺の規則や他の来訪者への配慮が必要です。事前に確認・許可を取得してください。

抱返り渓谷は四季折々の表情が楽しめる自然豊かなスポットです。周辺の角館や田沢湖、温泉と合わせて日帰り〜1泊の観光プランを組むと充実した滞在になります。事前に交通手段や開園・道路状況を確認して、安全にお出かけください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 上野の森美術館(東京都台東区)
  • 別府地獄めぐり(大分県別府市)

この記事を書いた人

関連記事

  • 別府地獄めぐり(大分県別府市)
    2025年11月24日
  • 上野の森美術館(東京都台東区)
    2025年11月23日
  • しながわ水族館(東京都品川区)
    2025年11月23日
  • 北大イチョウ並木(北海道札幌市北区)
    2025年11月23日
  • ヤクスギランド(鹿児島県熊毛郡屋久島町)
    2025年11月23日
  • 九十九里浜(千葉県山武郡九十九里町)
    2025年11月23日
  • 唐戸市場(山口県下関市)
    2025年11月23日
  • 福岡市美術館(福岡県福岡市中央区)
    2025年11月23日

最近の投稿

    都道府県別

    三重県
    mie
    京都府
    kyoto
    兵庫県
    hyogo
    北海道
    hokkaido
    和歌山県
    wakayama
    大阪府
    osaka
    奈良県
    nara
    宮城県
    miyagi
    宮崎県
    miyazaki
    富山県
    toyama
    山口県
    yamaguchi
    山梨県
    yamanashi
    岩手県
    iwate
    広島県
    hiroshima
    徳島県
    tokushima
    東京都
    tokyo
    栃木県
    tochigi
    沖縄県
    okinawa
    熊本県
    kumamoto
    石川県
    ishikawa
    神奈川県
    kanagawa
    福岡県
    fukuoka
    秋田県
    akita
    長崎県
    nagasaki
    長野県
    nagano
    青森県
    aomori
    静岡県
    shizuoka
    香川県
    kagawa
    鳥取県
    tottori
    鹿児島県
    kagoshima

    © Discover Japan - 日本の地域ガイド&旅行情報.

    • メニュー
    目次
    JAEN