MENU
Discover Japan - 日本の地域ガイド&旅行情報
| Discover Japan - 日本の地域ガイド&旅行情報
Discover Japan - 日本の地域ガイド&旅行情報
  1. ホーム
  2. 観光スポット
  3. 千畳敷カール(長野県駒ヶ根市)

千畳敷カール(長野県駒ヶ根市)

2025 10/07
2025年10月7日
目次

概要(歴史・特徴・魅力)

千畳敷カール(せんじょうじきカール)は、長野県駒ヶ根市に位置する中央アルプス(木曽駒ヶ岳周辺)の氷食地形(カール=圏谷)です。氷河によって削られてできた広い岩場と高山植物の草原が一体となった独特の景観が魅力で、「千畳敷」という名の通り広々とした大地が眼前に広がります。駒ヶ岳ロープウェイで標高約2,600m付近まで一気に上がれるため、初心者でも短時間で高山景観や高山植物、残雪の風景を楽しめることが人気の理由です。登山ルートの起点にもなっており、木曽駒ヶ岳(駒ヶ岳)への登山や縦走の拠点としても利用されています。

見どころ

  • パノラマの山岳景観:中央アルプスの峰々と近隣の山並みが360度に広がる大展望。
  • 高山植物:春から夏にかけてコマクサやチングルマ、ハクサンイチゲなどの高山植物が咲きます。
  • 残雪と雪渓(春〜初夏):残雪期には雪の回廊や白い雪原と青空のコントラストが美しく、写真スポットとして人気。
  • 秋の紅葉:標高差による色づきが楽しめ、9〜10月頃に見頃を迎えることが多い。
  • 山小屋・登山路の入口:木曽駒ヶ岳へ向かう本格登山(往復数時間)や短時間の散策ルートが整備されています。

アクセス(最寄り駅・交通手段など)

所在地:長野県駒ヶ根市(千畳敷は駒ヶ岳ロープウェイ千畳敷駅付近)

電車・バスでの行き方

  • JR:最寄りの代表駅はJR飯田線「駒ヶ根駅」。駅から路線バスでロープウェイの麓(しらび平・菅の台バスセンターなど)へ向かいます。
  • 路線バス:駒ヶ根駅または高速バス停(長野・名古屋方面からの便あり)から「しらび平(ロープウェイ乗り場)」方面のバスに乗車。バスでの所要時間はルートにより異なりますが、概ね30〜60分程度です。
  • ロープウェイ:ロープウェイ(駒ヶ岳ロープウェイ)でしらび平駅から千畳敷駅へ。所要時間は短く、約7分前後(運行状況により変動)。山上駅から千畳敷まではすぐ歩ける距離です。

車での行き方

  • 中央自動車道を利用し、最寄りのIC(駒ヶ根ICなど)で下車、国道・県道経由で麓のロープウェイ駐車場へ。麓に有料駐車場があります。
  • 山上までは車は入れないため、必ずロープウェイを利用して上がります。混雑期は麓の駐車場が満車になることがあるため早めの出発がおすすめです。

※ ロープウェイの運行時間・バスの時刻・駐車場の情報は季節や天候で変わるため、事前に公式サイトや現地案内を確認してください。

滞在目安(所要時間の目安)

  • 短時間の観光(展望と散策): 1〜2時間(ロープウェイ往復+千畳敷散策)
  • 写真撮影や植物観察をゆっくり: 2〜4時間
  • 木曽駒ヶ岳登山(千畳敷から往復): 日帰りで往復5〜7時間程度(装備・体力・気象条件により変動)

近隣スポット

  • 駒ヶ根高原:温泉、遊歩道、展望スポットなどがあり、観光や宿泊に便利。
  • 光前寺:駒ヶ根市内の古刹で庭園や巨木、季節の行事が見どころ。
  • 駒ヶ岳ロープウェイ周辺の登山コース:木曽駒ヶ岳へ続く本格的なルートや短時間で回れる散策路。
  • 地元グルメ:駒ヶ根名物のソースかつ丼や郷土料理を出す飲食店が市内に多数あります。

注意点(混雑・マナー・季節の注意など)

  • 混雑:ゴールデンウィーク、夏休み、紅葉シーズンはロープウェイや駐車場が非常に混雑します。早朝出発や平日の利用、事前の時刻確認をおすすめします。
  • 天候の変化:山上は天候が急変しやすく、強風や霧、寒暖差があります。防寒具・雨具・滑りにくい靴を必携で。
  • 高山症対策:短時間で標高が上がるため、頭痛・めまいなど高山症の症状が出る場合があります。慌てず休憩・水分補給を心がけてください。
  • 登山装備:登山を予定している場合は十分な装備(防寒着、登山靴、地図、食料、ヘッドランプ等)を準備し、日没や悪天候に備えて計画的に行動してください。
  • 植物・動物保護:高山植物は環境が繊細です。踏みつけや持ち帰りは禁止。指定の道を外れないようにしましょう。
  • アクセス情報の確認:ロープウェイの運行は強風や積雪で運休することがあります。交通機関の時刻や運行状況は必ず事前に公式情報で確認してください。

※ 最新の運行時間、料金、登山情報、駐車場情報などは「駒ヶ岳ロープウェイ」や駒ヶ根市観光案内の公式サイトで確認してください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 永平寺(福井県永平寺町)
  • 竜神大吊橋(茨城県大子町)

この記事を書いた人

関連記事

  • 真栄田岬(沖縄県国頭郡恩納村)
    2025年11月23日
  • 膳所城(滋賀県大津市)
    2025年11月23日
  • 六波羅蜜寺(京都府京都市東山区)
    2025年11月23日
  • ニライカナイ橋(沖縄県南城市)
    2025年11月23日
  • 松下村塾(山口県萩市)
    2025年11月23日
  • 焼津さかなセンター(静岡県焼津市)
    2025年11月23日
  • 沼島(兵庫県南あわじ市)
    2025年11月23日
  • 調神社(埼玉県さいたま市浦和区)
    2025年11月23日

最近の投稿

    都道府県別

    三重県
    mie
    京都府
    kyoto
    兵庫県
    hyogo
    北海道
    hokkaido
    和歌山県
    wakayama
    大阪府
    osaka
    奈良県
    nara
    宮城県
    miyagi
    宮崎県
    miyazaki
    富山県
    toyama
    山口県
    yamaguchi
    山梨県
    yamanashi
    岩手県
    iwate
    広島県
    hiroshima
    徳島県
    tokushima
    東京都
    tokyo
    栃木県
    tochigi
    沖縄県
    okinawa
    熊本県
    kumamoto
    石川県
    ishikawa
    神奈川県
    kanagawa
    福岡県
    fukuoka
    秋田県
    akita
    長崎県
    nagasaki
    長野県
    nagano
    青森県
    aomori
    静岡県
    shizuoka
    香川県
    kagawa
    鳥取県
    tottori
    鹿児島県
    kagoshima

    © Discover Japan - 日本の地域ガイド&旅行情報.

    • メニュー
    目次
    JAEN