MENU
Discover Japan - 日本の地域ガイド&旅行情報
| Discover Japan - 日本の地域ガイド&旅行情報
Discover Japan - 日本の地域ガイド&旅行情報
  1. ホーム
  2. 観光スポット
  3. ヤクスギランド(鹿児島県熊毛郡屋久島町)

ヤクスギランド(鹿児島県熊毛郡屋久島町)

2025 11/23
2025年11月23日

ヤクスギランド(鹿児島県熊毛郡屋久島町)

目次

概要(歴史・特徴・魅力)

屋久島の代表的な森のひとつ、ヤクスギランドは古い屋久杉(ヤクスギ)を中心とした自然公園です。屋久杉とは屋久島に自生するスギの総称で、樹齢千年以上の個体も多く、厳しい自然環境の中で育った苔むした巨木や深い森の雰囲気が魅力です。ヤクスギランドは遊歩道や木道が整備されており、比較的安全に屋久杉や苔の森を楽しめるため、短時間で屋久島の原生林の雰囲気を味わいたい観光客に人気があります。

見どころ

  • 古い屋久杉:樹齢数百年〜千年以上とされる屋久杉の巨木を間近で見られます。個々の木には由来や推定年齢が掲示されていることが多いです。
  • 苔むす森の風景:湿潤な気候によって発達した苔とシダが織りなす幻想的な景観は写真愛好家にも人気です。
  • 整備された遊歩道・木道:短時間で回れるコースから、やや長めのトレッキングコースまで複数あり、体力や時間に合わせて選べます。
  • 展望ポイント・休憩所:森の奥深くまで歩かずとも自然の空気を感じられる場所が点在しています。

アクセス(最寄り駅・交通手段など)

屋久島には鉄道はありません。主要なアクセス拠点は次の通りです。

  • 船:鹿児島港から屋久島(宮之浦港・安房港)への高速船・フェリーが運航しています。到着後、宮之浦・安房の各地から車や路線バスで向かいます。
  • 飛行機:屋久島空港(屋久島空港)利用。空港から車で移動、または路線バスを利用します。
  • 車/レンタカー:屋久島内の主要な集落(宮之浦、安房)から車で移動。出発地により所要時間は異なりますが、概ね30〜50分程度が目安です(交通状況や出発地による)。
  • 路線バス:屋久島交通など島内バス路線がヤクスギランド方面へ運行しています(便数は少なめのため、事前に時刻表を確認してください)。

※具体的なバス路線名・時刻、駐車場の有無・料金、入園料などは時期や運営状況で変わるため、訪問前に公式情報を確認してください。

滞在目安(所要時間の目安)

  • 軽い散策(短コース):約30分〜1時間
  • 標準コース(見どころを押さえる):約1〜2時間
  • ゆっくり周るまたは長コース:半日(2〜4時間)

遊歩道のコースは複数あり、選ぶコースによって所要時間が変わります。写真撮影や休憩を多めに取る場合は余裕をもって計画してください。

近隣スポット

  • 白谷雲水峡:苔と巨木の美しい渓谷で、「もののけ姫」の雰囲気と称される人気スポット。ヤクスギランドと合わせて訪れる人が多いです。
  • 縄文杉(荒川登山口):屋久島を代表する超長時間トレッキングの目的地。日帰り登山で往復10時間前後かかります。
  • 大川の滝(おおこのたき):島内有数の落差を誇る美しい滝。観光ドライブの立ち寄りに便利です。
  • 屋久島町内の各集落(宮之浦・安房):宿泊・食事拠点。お土産店やビジターセンターがあります。

注意点(混雑・マナー・季節の注意など)

  • 入園料・開閉時間:ヤクスギランドは入園料が必要な場合があります。開園時間や休園日は季節で変わるため事前確認を。
  • 天候の急変:屋久島は非常に雨が多く、短時間で天候が変わります。必ずレインウェアを用意し、防水処理した靴を履くことをおすすめします。
  • 足元の注意:道は木の根や岩で滑りやすい箇所があります。トレッキングシューズやグリップの良い靴を推奨します。
  • 混雑状況:ゴールデンウィーク、夏の繁忙期、連休の週末は混雑しやすいです。早朝や平日の訪問が比較的空いています。
  • 自然保護・マナー:屋久杉は保護対象です。木や苔を傷つけない、枝を折らない、落ちている木を持ち帰らないなどルールを守ってください。指定された道から外れないこと。
  • 携行品:飲料水、行動食、地図(またはスマホの地図アプリ)、予備の防寒着、携帯の充電などを用意してください。
  • 動植物への配慮:野生動物に餌を与えないこと。園内では静かに行動し、自然環境を乱さないようにしてください。
  • 事前確認の重要性:バス時刻、道路の通行規制、入園情報、ガイドツアーの有無などは変わることがあるため、訪問前に公式サイトや観光案内所で最新情報を確認してください。

備考:短時間で屋久島の原生林の雰囲気を味わえるスポットですが、屋久島全体が世界自然遺産に登録された特別な自然環境です。マナーを守って静かに景観を楽しんでください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 九十九里浜(千葉県山武郡九十九里町)

この記事を書いた人

関連記事

  • 九十九里浜(千葉県山武郡九十九里町)
    2025年11月23日
  • 唐戸市場(山口県下関市)
    2025年11月23日
  • 福岡市美術館(福岡県福岡市中央区)
    2025年11月23日
  • 真栄田岬(沖縄県国頭郡恩納村)
    2025年11月23日
  • 膳所城(滋賀県大津市)
    2025年11月23日
  • 六波羅蜜寺(京都府京都市東山区)
    2025年11月23日
  • ニライカナイ橋(沖縄県南城市)
    2025年11月23日
  • 松下村塾(山口県萩市)
    2025年11月23日

最近の投稿

    都道府県別

    三重県
    mie
    京都府
    kyoto
    兵庫県
    hyogo
    北海道
    hokkaido
    和歌山県
    wakayama
    大阪府
    osaka
    奈良県
    nara
    宮城県
    miyagi
    宮崎県
    miyazaki
    富山県
    toyama
    山口県
    yamaguchi
    山梨県
    yamanashi
    岩手県
    iwate
    広島県
    hiroshima
    徳島県
    tokushima
    東京都
    tokyo
    栃木県
    tochigi
    沖縄県
    okinawa
    熊本県
    kumamoto
    石川県
    ishikawa
    神奈川県
    kanagawa
    福岡県
    fukuoka
    秋田県
    akita
    長崎県
    nagasaki
    長野県
    nagano
    青森県
    aomori
    静岡県
    shizuoka
    香川県
    kagawa
    鳥取県
    tottori
    鹿児島県
    kagoshima

    © Discover Japan - 日本の地域ガイド&旅行情報.

    • メニュー
    目次
    JAEN