MENU
Discover Japan - 日本の地域ガイド&旅行情報
| Discover Japan - 日本の地域ガイド&旅行情報
Discover Japan - 日本の地域ガイド&旅行情報
  1. ホーム
  2. 観光スポット
  3. 牛久大仏(茨城県牛久市)

牛久大仏(茨城県牛久市)

2025 10/07
2025年10月7日
目次

概要(歴史・特徴・魅力)

牛久大仏(うしくだいぶつ)は茨城県牛久市にある青銅製の巨大立像で、1993年に完成しました。全高は約120mで、完成当時は世界一の高さを誇りました(以後、世界の高名な大仏と並び称されるランドマーク)。内部は空洞になっており、エレベーターで仏像内部の各階へ上がることができます。像の周囲には広い庭園や季節の花が整備され、仏教的な要素と観光施設としての魅力が共存しています。展望室からは周辺の田園風景や晴れた日には遠くまで見渡せる景色が楽しめます。

見どころ

  • 像そのものの迫力:高さ120mの大仏を間近で見る圧倒的なスケール感。
  • 内部見学:複数階に分かれた展示やエレベーターでの観光、展望室(大体中腹〜上部)からの眺望。
  • 庭園と四季の花:春のチューリップ・桜、初夏のあじさい、バラ、秋のコスモスなど季節ごとの花が楽しめる散策路。
  • ふれあい広場・小動物コーナー:子ども連れにも人気の触れ合いスポット(有料・季節営業の場合あり)。
  • 参拝・礼拝の場:宗教的な雰囲気を感じられる場所として、静かに参拝することができます。
  • ミュージアム・売店・カフェ:土産物や仏教関連の展示、休憩スポットも充実。

アクセス(最寄り駅・交通手段など)

  • 電車+バス:JR常磐線「牛久駅」東口から路線バスで約15〜20分(臨時便や本数に変動あり)。バスの時刻は事前に確認をおすすめします。
  • 車:常磐自動車道「牛久阿見IC」から約10分〜15分(交通状況により変動)。敷地内に駐車場(有料)あり。
  • タクシー:牛久駅からタクシーで約15分程度。
  • 注意:公共交通は本数が限られる時間帯があります。特に平日夕方や早朝は注意。イベント時・連休は臨時バスが出ることもあるため公式情報を確認してください。

滞在目安(所要時間の目安)

  • 短時間見学:30分〜1時間(外観だけ見て写真を撮る場合)。
  • 標準的な観光:1.5時間〜2.5時間(内部見学、展望、庭園散策、土産店やカフェ利用を含む)。
  • ゆっくり回る場合:3時間以上(展示を詳しく見る、周辺散策やふれあい広場を楽しむ場合)。

近隣スポット

  • 牛久シャトー(うしくシャトー) — 近隣のワイナリーや洋館。食事やワインを楽しめる施設。
  • あみプレミアム・アウトレット — ショッピングが楽しめる大型アウトレット(車で約20〜30分)。
  • 霞ケ浦(かすみがうら) — 広大な湖と周辺の自然、サイクリングや景勝地めぐりに適しています。
  • つくばエリア(つくばエキスポセンター、筑波山など) — 車で約30〜50分圏内、あわせて観光しやすいエリア。

注意点(混雑・マナー・季節の注意など)

  • 混雑:週末、祝日、春の行楽シーズン、ゴールデンウィーク、夏休み、お盆期間は混雑しやすく、展望室の入場待ちや駐車場の混雑が発生します。時間に余裕を持って訪れてください。
  • マナー:仏教寺院としての側面もあるため、館内や礼拝の場では静かに行動してください。展示物や仏具に触れない、ゴミは所定の場所以外に捨てないなど基本的なマナーを守りましょう。
  • 服装・気候:像の外周や庭園は屋外です。夏は日差し・暑さ対策、冬は風が強く寒いので防寒対策を。雨天時は足元が滑りやすくなることがあります。
  • ペット:施設によってはペット同伴の入場制限がある場合があります。事前に確認してください。
  • バリアフリー・ベビーカー:内部はエレベーターでの移動が可能ですが、一部通路の幅や展示の構造により制限がある場合があります。車椅子での入場や利用の可否は事前に問い合わせると安心です。
  • 最新情報の確認:営業時間、入場料金、イベント、臨時休業などは変わることがあります。訪問前に公式サイトや現地へ最新情報を確認してください。

(補足)詳しい営業時間・入場料・アクセス時刻表などは公式サイトでの確認をおすすめします。写真スポットや季節イベントも多いので、訪問時期に合わせた楽しみ方を計画すると良いでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 仙台うみの杜水族館(宮城県仙台市)
  • 永平寺(福井県永平寺町)

この記事を書いた人

関連記事

  • 九十九里浜(千葉県山武郡九十九里町)
    2025年11月23日
  • 唐戸市場(山口県下関市)
    2025年11月23日
  • 福岡市美術館(福岡県福岡市中央区)
    2025年11月23日
  • 真栄田岬(沖縄県国頭郡恩納村)
    2025年11月23日
  • 膳所城(滋賀県大津市)
    2025年11月23日
  • 六波羅蜜寺(京都府京都市東山区)
    2025年11月23日
  • ニライカナイ橋(沖縄県南城市)
    2025年11月23日
  • 松下村塾(山口県萩市)
    2025年11月23日

最近の投稿

    都道府県別

    三重県
    mie
    京都府
    kyoto
    兵庫県
    hyogo
    北海道
    hokkaido
    和歌山県
    wakayama
    大阪府
    osaka
    奈良県
    nara
    宮城県
    miyagi
    宮崎県
    miyazaki
    富山県
    toyama
    山口県
    yamaguchi
    山梨県
    yamanashi
    岩手県
    iwate
    広島県
    hiroshima
    徳島県
    tokushima
    東京都
    tokyo
    栃木県
    tochigi
    沖縄県
    okinawa
    熊本県
    kumamoto
    石川県
    ishikawa
    神奈川県
    kanagawa
    福岡県
    fukuoka
    秋田県
    akita
    長崎県
    nagasaki
    長野県
    nagano
    青森県
    aomori
    静岡県
    shizuoka
    香川県
    kagawa
    鳥取県
    tottori
    鹿児島県
    kagoshima

    © Discover Japan - 日本の地域ガイド&旅行情報.

    • メニュー
    目次
    JAEN